東京都職員(一般任期付職員(管理職))採用選考のご案内

令和6年2月 2日

職名

一般任期付職員(管理職)

採用予定人員等

1名(課長級)

職務内容等

東京都が支給する給付金、助成金等に関する以下の業務

・業務運営に係る統括業務(委託事業者調整、公文書開示請求対応等、業務運営に係ること全般の統括業務)

・非常勤職員を含む都職員及び委託事業者の管理・監督

・都庁内関係部署、関係機関等との連絡調整、各種照会対応等

・不正受給等への対応(訴訟対応を含む。)に関する方針決定、実施、進行管理、各種調整等

・都が有する債権の管理・回収に関する方針決定、実施、進行管理、各種調整等

・支給要件の審査及び支払に関する方針決定、実施、進行管理、各種調整等

・その他、感染症対策事業における連絡調整等

勤務予定先

東京都本庁舎等(東京都産業労働局総務部)

採用予定日

令和6年5月1日

受験資格

次の(1)から(3)までをいずれも有すること。

(1)学歴区分に応じた民間企業、自治体等の実務経験が選考案内記載の年数以上ある人。

(2)チームリーダーとしておおむね5人以上を統括した組織運営経験(業務進行管理、予算人事管理等)が5年以上ある人。

(3)民間企業、官公庁等における債権管理(督促や訴訟提起なども含む)・回収・強制執行等の実務経験について、2年以上の経験を有すること。

加えて、管理職、部下職員、関係事業者等と調整を図り、業務の運営を円滑かつ適切に行うことができること。

また、官公庁等における補助金業務(交付申請、審査、交付決定、実績報告、支払手続など)の実務経験や民間企業・官公庁等における訴訟対応の実務経験を有する方は、特に歓迎いたします。

選考方法

第1次選考:書類選考、エントリーシート

◆エントリーシート

以下2点について、申込フォームに直接記入してください。
①志望動機(回答文字数:200字程度)
「志望動機を記入してください。」
②活かせる知識、経験(回答文字数:600字程度)
「これまでのご自身の職務経験や専門性に触れた上で、申し込む区分において当該経験等を活かし、産業労働局職員としてどのような貢献ができると考えているか具体的に述べてください。」


第1次選考合格者には第1次選考合格通知兼第2次選考受験票を電子メールにて送付します。

※結果通知は申込者全員に送付されます。

第2次選考実施日の3日前までに第1次選考の結果が届かない場合は、下記担当までお問い合わせください。

第2次選考:口述考査(面接)

第2次選考は、令和6年3月19日(火)に実施します。

※会場は東京都庁を予定

 

その他詳細は、採用選考案内をご確認ください。

申込方法

必ずインターネットで申込みをしてください。窓口での申込みは受け付けできません。

詳しくは、採用案内をご確認ください。

 

■申込フォーム

URL

申込フォーム

令和5年度 東京都一般任期付職員(管理職)採用選考申込フォーム【産業労働局】

※直接アクセスすることもできます。

申込ガイド

東京都職員(一般任期付職員・管理職)採用選考インターネット申込みガイド

※申込み方法を掲載しています。

※申込書類は当ホームページよりダウンロードしてください。

申込受付期間

令和6年2月2日(木)午後2時 ~ 令和6年3月6日(水)午後5時

採用案内等ダウンロード

 

卒業(修了)・在職証明書の提出について

 受験資格確認及び給与算定の資料とするため、最終学歴関する卒業(修了)証明書(ただし、院卒は大学の卒業証明書も必要。また、最終学歴以前に職歴がある場合は、高等学校以降の全ての学歴に関する卒業(修了)証明書が必要。)及び全ての職歴に関する在職証明書の提出が必要となります。
 証明書はPDF等の画像ファイルとし、合格通知後5営業日以内にメールでご提出ください(スマートフォン等で撮影した写真データでも構いません)。
 卒業(修了)証明書については各学校の様式で、在職証明書については東京都産業労働局が指定する様式(別添様式)での発行を学校・勤務先へ依頼してください。

 

【申込書兼履歴書・職務経験調書作成の際の注意点】

 第1次選考は、提出された申込書類及びエントリーシートによる審査となります。採用選考案内を必ず確認の上、「受験資格」欄及び「人物像・望ましい要件・求められる知識」欄に記載の経験・知識を有していることがわかるように作成してください。

お問い合わせ先

産業労働局総務部総務課調整担当  電話:03-5320-4630(直通)

〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第一本庁舎20階南