~保育園・幼稚園等で木育を進めてみませんか?~ 「保育園等による木育活動の支援事業」

平成31年4月25日

 東京の総面積は約4割が森林であり、多摩地域から生産されるスギやヒノキなどの木材は「多摩産材」と呼ばれています。森林は、木材の供給などをはじめ、水や大気の浄化、二酸化炭素の吸収や災害の防止などの多面的な機能を有しており、豊かな都民生活と快適な都市環境に貢献する貴重な財産です。

 この財産を次世代に継承していくためには、幼少期から森や木を体感することで、森林の役割や木の良さ・利用意義等を学ぶ「木育」を進めていくことが重要になります。特に五感が豊かな乳幼児期に、木や森に触れ、自然への親しみを深めることは、子どもの健やかな成長を促すことが期待できます。

 東京都では、保育園や幼稚園等による木育活動を支援するため、施設の運営者等が策定した木育活動の実施に必要な経費を補助します。

1 対象施設

都内に所在する施設等(対象は以下のとおり)

認可保育所、認証保育所、幼稚園、幼保連携型認定こども園 家庭的保育事業、小規模保育事業、事業所内保育事業

※全て国公立は対象外、小規模保育事業、事業所内保育事業については区市町村長の認可を得ていないものは対象外

2 補助対象

施設の運営者等が策定した木育活動計画(木育活動としてどのような取組を行うか)を実施するのに必要な経費(①の実施が必須、②のみは不可)

①木育活動計画に基づく木育活動(森林体験、木製玩具の購入、木工作の実施等)や木育に関する人材育成

②木育活動計画に基づく多摩産材を使用した施設の内装木質化、木製遊具・什器・外構施設の整備

※②については、多摩産材を活用すること

3 補助内容

補助対象経費の2分の1以内(補助金上限額①50万円、②400万円)

4 事業募集期間

平成31年4月26日(金)から7月5日(金)まで

5 応募方法

平成31年7月5日(金)までに1~5の書類を『7 問い合わせ先』まで持参してください。書類の内容について確認いたしますので、書類の内容について把握しておいてください。

1.保育園による木育活動の支援事業応募申請書(実施要領第1号様式)

2.経費内訳書(実施要領第2号様式)

3.申請者の概要(実施要領第3号様式)

4.木育活動計画書(実施要領第4号様式)

5.位置図(施設所在箇所、施設内の事業実施個所)

6.設計図書(事業の詳細がわかる立面図、平面図等)

7.木材使用数量表(木拾い表(多摩産材以外の木材を使用する場合には、多摩産材の使用量と分けて記載すること。))

※1~5は必須。6及び7は「実施要綱別表2」の事業を実施する場合

6 実施要綱等

参考資料

平成31年度保育園等による木育活動の支援事業の募集について.pdf

平成31年度保育園等による木育活動の支援事業の募集に関するQ&A.pdf

木育ガイドブック「木育ってなあに?」.pdf

実施要綱・実施要領等

保育園等による木育活動の支援事業実施要綱.pdf

保育園等による木育活動の支援事業実施要領.pdf

(様式)保育園等による木育活動の支援事業実施要領.xls

※以下の補助金交付要綱に基づく書類については、応募申請時点の提出は不要になります。

保育園等による木育活動の支援事業補助金交付要綱.pdf

(様式)保育園等による木育活動の支援事業補助金交付要綱.doc

7 お問い合わせ先

産業労働局 農林水産部 森林課 木材流通担当(23区・島しょ)

住所:〒163-8001 
   東京都新宿区西新宿2-8-1
   東京都庁第一本庁舎 21階中央 
電話:03-5320-4855

森林事務所 森林産業課 振興担当(多摩地域)

住所:〒198-0036
   東京都青梅市河辺町6-4-1
   青梅合同庁舎2階
電話:0428-22-1162