アクセシブル・ツーリズム推進シンポジウム
東京都では、国内外から多様な旅行者を迎えるに当たり、障害者や高齢者等が安心して都内観光を楽しめる「アクセシブル・ツーリズム」の充実に向けた取組みを推進しています。
多様なニーズに応えながら、観光にあたっての配慮やコロナ禍における様々な工夫等を通じて、誰もが快適に観光できる東京を目指す機運を広く生み出すため、オンラインシンポジウムを開催します。
◆お知らせ◆ 令和3年度の開催概要を掲載しました。皆様のご参加をお待ちしております。
★詳細はチラシをご覧ください
1 日程
令和4年1月28日(金) 13:30~16:30
2 開催・参加方法
オンライン開催(参加無料・事前登録不要)
下記URLの「特設サイト入口」より特設ページにお入りください。
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/accessible-tourism-tokyo/jp/
※WEBサイト内:音声読み上げあり/講演:手話通訳・字幕などあり
3 プログラム
基調講演・パネルディスカッション・ミニセミナーはアーカイブ配信を行う予定です。
詳しくは特設サイトをご確認ください。
基調講演
13:30~14:10
「スポーツの持つ力」
講師 北澤 豪 氏
パネルディスカッション
14:10~15:10
「ウィズコロナ時代の観光産業再興とアクセシブル・ツーリズムの未来」
◆パネリスト
・根木 慎志 氏(アスリートネットワーク 副理事長/日本パラリンピアンズ協会 副会長)
・田中 穂積 氏(ANA X 株式会社 総務人事部CS推進チームマネジャー)
・井出 泰済 氏(株式会社富士レークホテル 代表取締役社長/全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会 シルバースター部会(バリアフリー推進)委員)
◆モデレーター
・川内 美彦 氏(アクセシビリティ研究所 主宰/日本トイレ協会 副会長/東洋大学人間科学総合研究所 客員研究員)
ミニセミナー
二部構成になります。ご興味に応じてそれぞれ1講演を選んでご参加ください。
一部(15:20~15:50)
「誰もが違いを認めて素敵に輝く社会」
講師 根木 慎志 氏(アスリートネットワーク 副理事長/日本パラリンピアンズ協会 副会長)
「「アクセシブル・ツーリズム」について」
講師 大石 信子 氏(株式会社ミントス 取締役副社長/一般社団法人日本ホスピタリティ&マナー検定協会 代表理事/日本福祉大学兼任講師)
「視覚障害当事者が望むアクセシブル・ツーリズムの工夫」
講師 川村 和利 氏(NPO法人中野区視覚障害者福祉協会 副会長)
二部(16:00~16:30)
「もっと知って、もっと行動しよう、そしてもっと伝えよう。」
「夢を追いかけろ!~私の考える心のバリアフリー~」
「聴覚障害の私が感じたこと」
オンライン展示コーナー
開催期間:1月28日(金)~2月28日(月)
アクセシブル・ツーリズムに関連する製品やサービスを取り扱う企業のブースをオンライン上で訪問できます。動画やパネル、企業情報を閲覧し、直接問い合わせをすることも可能です。
出展例
・車椅子でのお出掛け等をサポートする旅行手配事業、タクシー事業
・観光施設や地域におけるバリアフリー対応
・アプリや最新技術を用いた、障害者サポート事業 等
オンライン相談コーナー【事前予約制】
開催日:1月28日(金)10:00~16:45 ※1事業者あたり45分
都内事業者を対象にオンライン相談会を実施します。アクセシブル・ツーリズムに関するハード面やソフト面、補助金について等、お気軽にご相談ください。
相談例
・アクセシブル・ツーリズムについて、何から始めたら良いかわからない
・施設のバリアフリー化についてアドバイスがほしい 等
相談員
・公益財団法人東京観光財団
・NPO法人高齢者・障がい者の旅をサポートする会
予約方法
申込受付期間:令和4年1月11日(火)~1月24日(月)
下記URLの「特設サイト入口」よりお入りください。
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/accessible-tourism-tokyo/jp/
お問い合わせ
(事業全般について)
産業労働局観光部受入環境課(代表)
電話:03-5320-4802
(参加方法・事業内容等詳細について)
「アクセシブル・ツーリズム推進シンポジウム」事務局
電話:03-3230-0787(平日10:00~17:00 ※12:00~13:00を除く)